オタクサイト「笑ウ門」のオタク管理人ヲユキのオランダ生活的オタク日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近昼に起きて夜更かし→午前中が潰れる、の廃人コースを突き進んでるヲユキですこんにちわ。
今日は何か疲れたから早く寝るぞ!だが寝つけん…。
眠りを誘うBGMでもないかなーとニコ動で探してみた。
某劇場版アニメのサントラ。おお、いいねー。
これがあの噂のかー、と曲だけでも楽しもうと思って掛けてた。(こっちだと見れないから)
暫く聴いてて最後にテーマ曲まで来て思ったんですが、この曲物凄く怖くないか?
名前伏せといて同意求めるのもなんだけど。
何て言うか、無垢と言うよりいっそ白痴的と言うか、背筋から気味が悪くなった。
これ、大ヒットしてるんだ…へえ…。
ネットの2chやニコ動とか楽しいから見てるんだけど、最近何か表現の余りに偏ってるのが気になってきた。
何て言うか、言葉が常にテンプレート化されてる感じがあって、それは参加して確かに面白いんだけど、自分自身で言うべき自分の言葉が失われている。
言葉に対する感性がどんどん一律化されてしまっているような不安感を感じた。
心が沸いてる時に絵や言葉も沸くんだと思う。
表現っていうのはそうやって自分の内側に出来た世界を他人に見せるコミュニュケーションだ。
皆と同じ物を見て皆と同じ反応を発して、それは連帯感は有っても何か違うと思う。
時には人と全然違うことに自分一人で「いやこれで正しい!」と言わなきゃいけない事もある。
そのためにあるはずの言葉や表現が、逆に殺されているように最近感じる。
過剰な広告、過剰なスローガン、全てが何か大きなコントロールを発してるように感じるのは気のせいだろうか?
考えないのは楽なことだ。
でも自分の感情で苦しまないと人間は豊かになれない。
なんというか、心の豊かさについて、私達が生きる上での幸福について、自分自身でもっと考えないといけないと感じる。
とりあえずヲユキの頭の中にはこういうのが増殖してる。
(一人絵茶ログより)

うーん、これはもう駄目かもわからんねwww
ちなみに眠れない時のBGMにはやっぱり「ぼくの地球を守って」サントラが一番効く。
菅野よう子は素晴らしいな。モーツアルトの再来だと思ってる。
今日は何か疲れたから早く寝るぞ!だが寝つけん…。
眠りを誘うBGMでもないかなーとニコ動で探してみた。
某劇場版アニメのサントラ。おお、いいねー。
これがあの噂のかー、と曲だけでも楽しもうと思って掛けてた。(こっちだと見れないから)
暫く聴いてて最後にテーマ曲まで来て思ったんですが、この曲物凄く怖くないか?
名前伏せといて同意求めるのもなんだけど。
何て言うか、無垢と言うよりいっそ白痴的と言うか、背筋から気味が悪くなった。
これ、大ヒットしてるんだ…へえ…。
ネットの2chやニコ動とか楽しいから見てるんだけど、最近何か表現の余りに偏ってるのが気になってきた。
何て言うか、言葉が常にテンプレート化されてる感じがあって、それは参加して確かに面白いんだけど、自分自身で言うべき自分の言葉が失われている。
言葉に対する感性がどんどん一律化されてしまっているような不安感を感じた。
心が沸いてる時に絵や言葉も沸くんだと思う。
表現っていうのはそうやって自分の内側に出来た世界を他人に見せるコミュニュケーションだ。
皆と同じ物を見て皆と同じ反応を発して、それは連帯感は有っても何か違うと思う。
時には人と全然違うことに自分一人で「いやこれで正しい!」と言わなきゃいけない事もある。
そのためにあるはずの言葉や表現が、逆に殺されているように最近感じる。
過剰な広告、過剰なスローガン、全てが何か大きなコントロールを発してるように感じるのは気のせいだろうか?
考えないのは楽なことだ。
でも自分の感情で苦しまないと人間は豊かになれない。
なんというか、心の豊かさについて、私達が生きる上での幸福について、自分自身でもっと考えないといけないと感じる。
とりあえずヲユキの頭の中にはこういうのが増殖してる。
(一人絵茶ログより)
うーん、これはもう駄目かもわからんねwww
ちなみに眠れない時のBGMにはやっぱり「ぼくの地球を守って」サントラが一番効く。
菅野よう子は素晴らしいな。モーツアルトの再来だと思ってる。
PR
この記事にコメントする